宇仁会報

宇仁会報2024年9月

おさしづ配信

心定めるなら

末永く一つの理を以て案じる事は要らん。どういう事である、いかなる理尋ねる理も聞く理も、事情たんのう長らくの心定め日々という。心定めるなら身は速やかという。(明治23・9・6)
おさしづ配信

気に掛けずして

心掛け気に掛けずして一里行け、一里治まる。二里行けば、二里治まる。(家業引続けて宜しきや、休みて宜しきや伺)…先の定めより今の今、一つ定めある。今定め道がある。(明治20・9・4)
おさしづ配信

夫婦中治めるなら

成ろと言うて成るものやない。又成ろまいと言うても成りて来るいんねん順序は世上へ諭す。…事情有ってたんのうの理治まらん。なれど、世界の理を見てたんのう。成ると成らんと聞き分けて、ほんに世上なあ、いつ/\なあ、その理夫婦中治めるなら前世いんねんのさんげえと諭し置こう。(明治32・9・3)
おさしづ配信

三年五年使う道具でも、生涯に一度使う道具でも

三年五年使う道具でも、生涯に一度使う道具でも、無けねばならん。…この理をよう聞いて、内々の処ほんに成程と、これが理やと、その心を定めてくれねばならん。(明治21・9・2)