おさしづ配信 順序一つ,何人一つの理 「さあ日々順序一つの理が第一である。」(明治22・2・21)「何事するにも運ぶにも、何人一つの理結んでくれ。どれだけ安心取り損うても、一つの理に運べばこれが天の理。道である。」(明治40・2・21) 2023.04.22 おさしづ配信
おさしづ配信 難儀が結構、苦労が財産 「日々心が変わるようでは諭されん。諭すとは言えん。道が大事、これまで艱難苦労の道が大事。一人でも聞き分けてくれ。あちらもこちらも、ふわふわのようでは、どうして働けるか。あちら持っても頼り無い、こちら持っても頼り無い。これでは十分の道通れるか通れんか、聞き合わせてくれ。」(明治30・2・19) 2023.04.08 おさしづ配信
おさしづ配信 ご存命の理 「さあさあろっくの地にする。皆々揃うたかゝ。よう聞き分け。これまでに言うた事、実の箱に入れて置いたが、神が扉開いて出たから、子供可愛い故、をやの命を二十五年先の命を縮めて、今からたすけするのやで。しっかり見て居よ。今までとこれから先としっかり見て居よ。」(明治20・2・18) 2023.04.01 おさしづ配信