おさしづ配信

おさしづ配信

一粒万倍

一時尋ねる処余儀無く事情であろう。余儀無く仕切りての処どうでもこうでも精神を定め。一日の日定め。楽しめば楽しむ理ある。一つ楽しんですれば一粒万倍にも返す理である。…尋ねる処は余儀無く又一つ理多くの中、何でも精神無けりゃならん。一つよう聞き分け。蔭からでも尽くせば、一粒万倍という。(明治36・9・18)
おさしづ配信

自由の理

急いたるとて行こうまい。日々心を長く持って自由の理を見るがよい。どういう理が自由。放って置けん理もある。…遥か心を持ってじっとするがよい。(明治27・9・13)
おさしづ配信

心定めるなら

末永く一つの理を以て案じる事は要らん。どういう事である、いかなる理尋ねる理も聞く理も、事情たんのう長らくの心定め日々という。心定めるなら身は速やかという。(明治23・9・6)
おさしづ配信

気に掛けずして

心掛け気に掛けずして一里行け、一里治まる。二里行けば、二里治まる。(家業引続けて宜しきや、休みて宜しきや伺)…先の定めより今の今、一つ定めある。今定め道がある。(明治20・9・4)
おさしづ配信

夫婦中治めるなら

成ろと言うて成るものやない。又成ろまいと言うても成りて来るいんねん順序は世上へ諭す。…事情有ってたんのうの理治まらん。なれど、世界の理を見てたんのう。成ると成らんと聞き分けて、ほんに世上なあ、いつ/\なあ、その理夫婦中治めるなら前世いんねんのさんげえと諭し置こう。(明治32・9・3)